徒然なるままに・・・

人生とは記憶であり記録である 釣り、観葉植物、旅行、キャンプなどなど人生の記録を書くブログです

恵比寿大黒紹介パート3             2023年4月~9月成長日記

こんにちはケンピーです

 

かなり久しぶりの更新になってしまいました。

 

今回は久しぶり更新なのでこの夏越した恵比寿大黒達の成長を見てみようと思います。

 

・4月から9月上旬までの成長記録

 

 

まずはこの株から!

2023.4.4

これの株が約半年で

2023.9.6

 

こうなりました写真じゃわかりずらいですがそこそこ

大きくなってます。ホント実生株の成長は凄いですね。

 

・余談ですが梅雨明けに植え替えをしました。 

 

次々行きましょう

2023.4.16

この株も

2023.9.6


葉っぱで見ずらいですがこの子も成長してますね。

 

2023.4.2

この株は

2023.9.6

 

この株はあんまり変わらないですね、実を言うと

植え替え時に調子を崩しましてここ最近まで体調が

良くありませんでした、成長と葉っぱの展開が

多くないのはそのせいですかね。

 

次行きましょう!

2023.4.4.

 

2020.9.6

この子は凄いですね植え替えしなかったので

わかりやすいですが露骨にデカくなってます。

やっぱり小さい株のほうが日々の成長スピードに

インパクトがありますね、秋の成長も楽しみです。

 

こんな感じになります!

 

・一つ紹介できてない株もありますが....

 

 

大丈夫です!枯らしてはないです!(枯らしかけましたが)

 

この子の紹介は別の回で話そうと思います。

 

・総評

梅雨明けから夏終わりにかけて、今年の夏はめちゃくちゃ暑かったですが何とか

元気に成長してくれました。

育てる前のイメージでは夏終わりから秋まで成長に最もブーストがかかる時期とは聞いてましたが全然真夏も成長してくれますね。

 

秋のブースト期間が楽しみです!

 

今回も記事を読んでいただきありがとうございました。

皆さんの園芸ライフの参考になれば幸いです。

恵比寿大黒を育てる難しさとは (かぜ編)

こんにちはケンピーです!

 

前回に引き続き恵比寿大黒の育て方について話していこうと思います。

 

今回はかぜ編です!

ちなみに私の育ててる環境はこんな感じです。

奥に窓があり今はカーテンを閉じています。また日差しの向きが西向きのため午前中全く日差しが入らないので補助としてHaruDesign 植物育成LEDライト GL-X  6K

を使ってます。照射時間や距離などは別な機会にまとめようと思います。

 

話は戻りますが

 

風はいろいろな意味で大変重要で鉢の乾きを補助したり空気の流れを作ったりなどなど大切です。

 

私は去年の冬から屋内育成に切り替えており、風が当たらない環境になっています。

 

なのでサーキュレーターを購入し使ってます。

【10%オフセール対象】サーキュレーター 360度首振り dcモーター 全分解 洗える 20畳まで YAR-CD20ES 山善 YAMAZEN | 山善ビズコム オフィス用品/家電/屋外家具/日用品の通販 山善公式オンラインショップ

 

これがおすすめのサーキュレーターです!

 

おすすめポイントは360°首振りで埃などが付いた時にも分解してきれいに出来ることですね。

 

あとは去年の8月購入しましたが全然壊れる素振りもなく調子いいです。

(一日中付けっぱなし)

 

このサーキュレーターで風量調整機能の8段階中6を使ってます。

 

 

 

 

サーキュレーターを使っている理由

 

理由としては鉢の乾きを最優先しているからです。

 

恵比寿大黒が枯れる原因は主に根腐れだと思っています。

 

やはり購入したてで可愛いのはわかりますがどうしても可愛がりすぎや心配性で水をあげ過ぎたりすることがあると思います。

その為できるだけ風を送り用土を乾かすようにしています。

 

パキポディウム系は乾き気味の環境でもともと育っているものですし

その方が良いと私は思っています。

 

今回も記事を読んでいただきありがとうございました。

皆さんの園芸ライフの参考になれば幸いです。

恵比寿大黒を育てる難しさとは (水やり編)

こんにちはケンピーです。

最近は寒暖差が大きく塊根植物を育ててる人からすれば水やりがひやひやですよね。

 

今回は題名通り恵比寿大黒を育てる難しさとはについて一度枯らしてしまった

私の見解を話していこうかなとい思います。

 

実際に育てる難しさについてはこの三点になります

 

1、水やり

 

2,日光

 

3、温度管理

 

 

 

当たり前の事じゃないか!って思われる人が大半かと思いますが

この基本が育てる環境などによって変わってきますので自分にあった方法を

探すのが大変です。

 

では詳しく話していこうかなと思います

 

 

1水やりについて

 

 植物は水を与えなければ枯れ、与えすぎると根腐れを起こします

 そしてこの微妙な植物が水を欲する時にあげていきたいですよね

 

 そして私の水をあげる目安は塊根部の肌を触って押してブニブニ感が出てて来たら

 水をあげてます、そこだけは理解してもらえると幸いです。

 

 まず春について

 芽が出始めた時点では水をあげません先端は緑色になり動き始めてるように見えます 

 が根っこはまだ水を吸う強さがそんなにないので葉っぱの向きが上から横に展開し始 

 めたら少しずつ水を与えるようにしてます。

 

 またそれ以外でも与えるタイミングがありまして塊根部がブニブニしてきたら少しだ 

 け与えるようにしてます(鉢の容量10パーセントぐらいの水量です)

 

 夏、秋について

 この季節は乾いてきたらガッツリ鉢底が滴るまであげてます。

 水をあげるタイミングは夜が良いと私は思います。

 

 落葉が始まってきたらについて

 気温が下がり始め葉っぱの色が黄色くなりはじめたらだんだん断水気味にしていきま  

 しょう。水をあげるタイミングですが塊根の表面を指で触ってみてブニブニしてたら

 水をあげるようにしてます(鉢の容量20パーセントぐらいの水量です)

 

 冬について

 冬は私の感覚としてしっかり落葉させたほうが良いと思っている人です。

 そのほうが変に葉っぱから水の蒸散を防げますし、春の葉っぱの展開が調子よかった 

 ですね。

 水やりに関してはこれも塊根の表面を指で触ってみてブニブニしてたら

 水をあげるようにしてます(鉢の容量5~10パーセントぐらいの水量です)

 

 この差は表面のブニブニ感の程度によるので始めは少な目で水あげのあと表面の

 パツパツ感(張り)で判断していきます。

 

 また最低温度ですが私は8度を下回らないように管理しています。

 

 ざっくりと秋から春前の温度管理はこんな感じです

 下の青い線が8度ラインになりますたまにラインを割るときもありますが

 問題なく今年葉っぱが出てきてます。

 

 例外(梅雨)

 梅雨に関しては日照時間の短い月である関係で例外として

 塊根部を触ってブニブニしてきたら水をあげるようにしてます 

 (鉢から水が滴る事がないレベルで)

 やっぱり日がでてないので乾きが遅く根腐れのリスクがあるからですね。

 

  

 

 このような感じで水やりは管理を行ってます。

 あとは皆さんの育ててる環境次第で多少変わってくると思うのでしっかりと調整

 していきましょう!

 

 

最近ヤフオクで購入した株です。

植え替え後あまり調子があがらず心配ですが、根腐れのブニブニ感はないので

環境に慣れてないだけかと思ってます、早く慣れてほしいですね。

 

今回は水やりについて私の感覚を書かせていただきました。

この後の2点に関しても書こうと思うので楽しみにしてて下さい。

 

今回も記事を読んでいただきありがとうございました。

皆さんの園芸ライフの参考になれば幸いです。

恵比寿大黒で使っている用土の話

こんにちはケンピーです

最近箱根に旅行に行ってました。

やっぱり温泉は最高ですね。

 


あと3月に購入しましたお気に入りの恵比寿大黒です。

だんだんと葉っぱが展開してきていい感じですね

 

さて前置きはこの辺で今回は題名通り使っている用土の話をしていこうかなと思います

 

結論から言いますと私は硬質赤玉土(中粒)と軽石(小粒)しか使っていません。

 

その理由なんですが1に置き場所2に前回投稿しました恵比寿大黒を枯らした事に起因します。

 

一番目

置き場所の件ですが私が植物を置いてる窓際なんですが完全に西向きです・・・

そのせいもあって日照時間が長い夏でも12時~17時ぐらいでしか日が当たりません

 

そのためあまり土の乾きが良くなく現状水はけがいい配合で使っています

 

 

2番目

枯らした件ですが植え替えをやってもらった際お店のオリジナルブレンドを使用また勉強として小袋を購入したのですが少々微塵が多く粒も不揃いな土であまり水はけが良いとは言えない感じでした。

 

 

実際に使っているメーカー

 

この2点の為に自分の環境にあった納得のできるメーカーと配合で土作りをしています

 

プランティーションイワモト 軽石小粒

https://www.p-iwamoto.co.jp/item/g03-tuti-karu-0017-01/

 

プランティーションイワモト 焼成硬質赤玉土中粒

https://www.p-iwamoto.co.jp/item/g01-tuti-akas-0014-01/

 

私はこの2点をオススメします。

値段はホームセンターで買う赤玉土より高いですが粒が砕けにくく品質も大変良いです

通販購入出来ますので是非のぞいてみてください。

 

 

配合の割合

私は一対一で配合してます(赤玉1、軽石1)

 

理由としては水はけ重視なのとあとは作るのが楽だからですw

 

こんな感じで土のほうは作っています。

また鉢のほうも水はけ重視でこだわっていますので、それに関してはまた別の機会に説明しようと思います。

 

今回も記事を読んでいただきありがとうございました。

皆さんの園芸ライフの参考になれば幸いです。

 

 

余談

この時期は葉っぱの動きが速いので毎日見てても飽きないですね。

恵比寿大黒を枯らした話

こんにちはケンピーです。

今回は塊根植物を枯らした話しようかなと思います

私は去年の夏から塊根植物である恵比寿大黒を育ててるのですが実を言うと初めて買った株を枯らしてしまってます

 

この株です。ぱっと見であれ?って思う方もいると思いますが

 

断面を切った状態のほうがわかりやすいと思います。

スパっと切った状態です

もう一目瞭然ですよね、完全に腐り始めて黒くなってきてます。

この後も切ってみたのですが

ほんと先端付近まで真っ黒・・・完全にアウトですね

触った感触ですが固めのグミみたいな感じです表面が皮張りの

よくある腐ったブヨブヨとは違いますね。

こんな感じで初めての一株は枯らしてしまいました

 

枯らした原因とは

 

今回主な原因は用土が乾ききらないうちの水のあげすぎによるものだと思います

 

まず第一にこの株の購入後自身で植え替えを行っていません、要するに買ったままの

状態ですね。

今回はお店に入荷したばかりの株を購入しまして店主のご厚意で植え替えをしてもらいました(店主は今回の件全然悪くありません、逆にありがたかったです

 

しかしそのあと家にお迎えしてからの行動がダメでした。

そのころはあまり塊根植物の知識が無く水をあげるタイミングが塊根の肌がしわが出てきたらとか触って少しやわらかいとか竹串を刺して湿り具合の確認とか

全く知らずに表面が乾いてから数日おいて水をあげるを繰り返しておりました、次の日の天気も確認せず・・・

 

そんな状態を繰り返すうちに葉が黄色くなり落ちはじめ塊根部分がどんどんシワが入り小さくなってきました(昼間は屋外の直射日光が当たる場所で管理しています

 

こんな感じです。

もう明らかに調子悪そうですよね

この時にやっと用土を自分が使ってるのに入れ替えたんですがもう時は遅しで

枯れてしまいました・・・・

 

今回の反省と対策

 

この件をきっかけに一度は塊根植物の育成をあきらめようかと思いましたが

立ち直り沢山の育成の仕方を調べました

初めから買う前に調べろよとこのときの自分にツッコミたいぐらいです

そして今後気おつけようと思ったことは次の3点です

 

1 入荷して間もない株を安易に買わない

 

2 購入後,株の状態を見ながら自分の環境に合った用土と      鉢に植え替える 

 

3 水を上げるときは今後の天気しっかり確認してしっかり用土が乾いてから水やり行う

 

この三点を注意して購入するようになりました

 

このお陰か先に紹介しました株達は冬越しも無事できて葉が伸び始めてます

 

今回の件がブログを見てくださった方々の参考になれば幸いです。

 

今後も植物やいろいろな経験や事など書ければいいなと思っています

最後までご視聴していただきありがとうございました。

 

 

恵比寿大黒紹介パート2

こんにちはケンピーです。

前回に引き続き私が育てている恵比寿大黒の紹介をしていこうと思います

今回は小さめの個体です

 

          

この株は去年の9月頃に購入しました。

購入したころの写真はこれです!

葉っぱで見ずらいですが少しは塊根部分が成長してるのがわかりますね

本当に成長が早くて毎回楽しみにしてます。

 

またもう一株紹介させてもらいます

これも小さいですが恵比寿大黒です、購入時期は今年の一月ごろでホームセンターで購入しました。

一時期は肌がしわしわでどうなるかと思いましたが何とか新芽が出てきたので一安心ですね

この株も今年どれだけ成長するか楽しみの個体です

 

また紹介してきた個体たちは成長を時々投稿しようと思ってますので楽しみにしててください。

 

今回はこの辺で終わりにしようと思います。見ていただきありがとうございました!

 

是非またみて下さい。

恵比寿大黒を購入しました。

初めましてケンピーです。

まだまだブログを書くのは初めてなので見ずらいところもあるとは思いますが 

お時間がある方は見ていただけると幸いです。

 

 

 

さて前置きは置いといて去年からパキポディウム興味がありいろいろ調べてみたのですが恵比寿大黒という種類に興味がでて買ってしました。

じゃん!

 

これで金額は12000円しました。

観葉植物に興味がない人からすれば高っ!

ってなっちゃうますよね。

 

でも塊根植物好きからすればこのボテッとした感じが最高ですよね

あとこの葉っぱが出てくる位置とか

 

今回は初めてなのでこの辺りで終わらせようかと思います

まだ恵比寿大黒数株持っているのでまた紹介しようかなと思います

 

ご視聴ありがとうございました。